

オンライン母乳相談室
オンライン母乳相談室は、もともとは開業当初からのLINE相談が始まりです。 開業すぐにコロナが広がり始め、地域の母乳外来や産婦人科、乳腺外科の受診や外出が難しくなる中、発熱のある乳腺炎の方などは受診を断られることも多々あり、何週間も腫れて痛む胸を抱えて当院に辿り着かれた方もいらっしゃいました。 LINEでご相談いただいた、乳腺炎や白斑でお困りの方に、対処方法を文字や図でお伝えして改善されたり、セルフケアでなんとか改善されて外来が必要なくなった方も何人もいらっしゃいました。 乳腺炎や白斑は、早めに対応した方が解決も早いことが多いですし、白斑はしつこく繰り返すことも多いので、早めにケアを取り入れていただくのが良いと思います。 もちろん、セルフケアでは難しい場合もありますが、一人でどうしてよいか悩むよりも、助産師と相談すると解決方法や原因が見つかったり、必要なときには受診をする目安や、新しい情報が見つかる場合もあります。 急な張りや詰まり、授乳が上手くいかない、そもそも母乳の事がよく分からないまま退院となって困ったり、相談する人がいなくて一人で悩んだり、家からほとんど出られないまま、昼夜問わず起きて授乳をしたり、そういった中で、少しでも、ほっとできるように、お話ししていけたらと思っています。
オンライン母乳相談室
メニュー6種類2023NEW!
① 授乳方法とセルフケア
② 母乳不足感、母乳を増やしたい
③ 卒乳、夜間断乳、授乳間隔調整
④ 断乳、片側断乳
⑤ 乳腺炎、母乳過多
⑥ 白斑、しこり
<事前準備>
①スマホの方は、事前にZOOMのアプリを準備してください。
PCの場合は、リンクをクリックして入室いただけます。
②初めての方や、慣れていらっしゃらない方は、一度ZOOMアプリ
を起動して、新規ミーティングで’お試しください。
<当日の流れ>
①当日は、5分前にリンクから入室いただけます。何かお困りのことがございましたら、LINEか右下のチャットでご相談ください。
②問診内容を追加しながら、ご相談を伺います。ご質問やお困りのことなどご用意いただくとスムーズですが、お話ししながら必要なことが見えてくる場合もございます。
③ 問診内容に応じて、貴方に必要なセルフケアをお伝えして、実際に練習を行います。
④ 最後にご質問など伺って、終了です。
⑤ カルテに記録させていただいておりますので、次回ご利用時は、継続したメニューや、新しいメニューも可能です。
⑥ ご希望の回数をご利用いただけます。
白斑や乳腺炎、母乳を増やしたい、母乳過多、授乳拒否などは、落ち着くまで数日おきに状態に合わせたセルフケアが必要になる場合が多いですが、1回でも解決のヒントになる場合もあります。